事務局
国立がん研究センター
中央病院脳脊髄腫瘍科
〒104-0045 東京都中央区築地
5-1-1
TEL:03-3542-2511
FAX:03-3542-2551
Email:jcns2017@umin.ac.jp
連絡事務局
株式会社コンベックス内
〒105-0001 東京都港区虎ノ門
5-12-1 虎ノ門ワイコービル
TEL:03-5425-1602
FAX:03-5425-1605
Email:jcns2017@convex.co.jp
ハンズオンセミナー
各領域のエキスパートの先生方に、講義・実技指導を行っていただくハンズオンセミナーを開催いたします。
H1.グリオーマリサーチセミナー ※参加申込を締め切りました。
グリオーマはがんの中では発生数が少ない希少癌ではあるが、膠芽腫は難治癌の中では最も多い癌腫の1つです。膠芽腫をはじめとするグリオーマの治療成績の改善のためには、さらに基礎研究を充実させる必要があります。本セッションでは、グリオーマ基礎研究のトピックスについて、治療への応用を見据えて各領域のスペシャリストに講演していただきます。これから研究を始めようとする人や大学院生はもちろん、多くのグリオーマ・悪性脳腫瘍の臨床家・基礎研究者・企業開発担当者を対象とします。
日 時 | : | 5月11日(木) 10:50~16:00 |
---|---|---|
会 場 | : | 第10会場(パシフィコ横浜 会議センター5F 501) |
参加費 | : | 無料 |
共 催 | : | 株式会社グリーンペプタイド |
申込方法 | : | 下記より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、連絡事務局 ハンズオン専用E-mail〈jcns2017-hs@convex.co.jp〉宛にお送りください。 事前申込の締切は、4月21日(金)17:00です。 4月28日(金)17:00まで延長しました。 締め切りました。 事前申込された方には、昼食をご用意いたします。席に余裕がある場合、当日申込も承ります。 |
H1.申込書
プログラム
10:50 | 開会の辞 成田 善孝(第37回日本脳神経外科コングレス会長) |
---|---|
11:00-12:30 | 座長:武笠 晃丈(東京大学)
|
12:40-14:10 | 座長:永根 基雄(杏林大学)
|
14:20-15:50 | 座長:植木 敬介(獨協医科大学)
|
H2.微小血管吻合コース ※参加申込を締め切りました。
顕微鏡下脳微小血管吻合術における、基本、考え方、technical tips、および普段の練習から気を付けること等を学びます。世界的にもバイパス併用の脳血管難手術に精通する講師のもとで、講義および人工血管を用いた卓上型顕微鏡下実習で習得することを目標とします。
日 時 | : | 5月11日(木) 13:00~16:00 |
---|---|---|
会 場 | : | 第6会場(パシフィコ横浜 会議センター4F 416+417) |
定 員 | : | 30人 |
参加費 | : | 5,000円 |
共 催 | : | 三鷹光器株式会社、株式会社フジタ医科器械、村中医療器株式会社、 株式会社メディカルユーアンドエイ、株式会社大野興業、株式会社ベアーメディック |
司 会 | : | 井上 智弘(NTT東日本関東病院) |
講 師 | : | 谷川 緑野(札幌禎心会病院) 野田公寿茂(札幌禎心会病院) 太田 仲郎(札幌禎心会病院) |
H3.脊椎基本手技と応用コース ※参加申込を締め切りました。
脊椎脊髄疾患の基本は運動器疾患としての特徴を有しますが、神経機能疾患としての重要な側面があります。その障害は日常生活の活動性だけでなく、生活の質にまで深刻な影響を及ぼす危険があり、脳神経外科診療における脊椎脊髄外科が果たす役割は決して小さくないものと思います。今回の脊椎脊髄外科ハンズオンでは、脊椎外科の基本手技を中心に学んでいただき、さらに応用課題にも対応できるように講習内容を設定しました。
- 獲得目標①脊椎外科の基本手技を、脊椎モデルを用いて確実に習得すること
- 獲得目標②応用課題にも対応できる手技的な工夫を学ぶこと
日 時 | : | 5月11日(木) 13:00~16:00 |
---|---|---|
会 場 | : | 第7会場(パシフィコ横浜 会議センター4F 414+415) |
定 員 | : | 30人 |
参加費 | : | 5,000円 |
共 催 | : | HOYA Technosurgical株式会社、株式会社アムテック、日本メドトロニック株式会社、 ビー・ブラウンエースクラップ株式会社、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社、 日本ストライカー株式会社、株式会社ナカニシ |
プログラム
進行および総括:高見 俊宏(大阪市立大学)
- ① 頸椎前方除圧固定術
- 山縣 徹(大阪市立総合医療センター)
- ② 頸椎椎弓形成術
- 高井 敬介(東京都立神経病院)
- ③ 頸椎後方固定術
- 内藤堅太郎(大阪市立大学)
- ④ 腰椎後方除圧術
- 張 漢秀(埼玉医科大学総合医療センター)
- ⑤ 腰椎後方固定術+椎体形成術
- 西岡 和哉(和歌山県立医科大学)
H4.医用融合3次元画像作成コース ※参加申込を締め切りました。
医用画像を用いた3次元画像の作成方法や手術シミュレーションのコツについて習得していただきます。ご希望の疾患や手術アプローチなどをあらかじめお伝えいただければ、それに則した画像処理方法をレクチャーします。CTやMRIデータを持参していただければ、それらを用いた融合画像の作成も可能です。作成した3DCGデータはお持ち帰りいただけます(3DCGビューワソフトをお付けします)。日々の臨床に活用できるように、シミュレーションのためのデータ取得方法や必要なソフトウェアなどについてもアドバイスいたします。希望者は、アドバンスコースとして、流体解析や脳変形などの高度なCG技術、トラクトグラフィーの描画なども習得可能です。
日 時 | : | 5月11日(木) 13:00~16:00 |
---|---|---|
会 場 | : | 第8会場(パシフィコ横浜 会議センター4F 411+412) |
定 員 | : | 10人 |
参加費 | : | 5,000円 |
共 催 | : | 株式会社Kompath |
司 会 | : | 金 太一(東京大学) |
講 師 | : | 吉野 正紀(虎の門病院) 野村 征司(東京大学) 庄野 直之(東京大学) |
申込方法 [H2~H4]
- 下記より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、連絡事務局宛にお送りください。
※お一人につき1コースのみ受講可能です。(複数のコースを同時に申込むことはできません。)
- 申込締切は、4月14日(金)17:00です。ただし、各コースとも定員を超えた場合、お申込の先着順にて受付をいたします。
- 受付完了後、確認メールをお送りいたします。
参加費のお支払方法 [H2~H4]
- 参加費5,000円です。
- 確認メールに記された指定の銀行口座へお振り込みください。
- 4月20日(木)までにご入金が確認されない場合、お申し込みをキャンセルさせていただきます。なお、お振り込み後のキャンセルの場合、参加費の返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
【ハンズオンセミナーのお申し込み・支払いに関するお問合せ】
第37回日本脳神経外科コングレス総会 連絡事務局
株式会社コンベックス内
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-12-1 虎ノ門ワイコービル
TEL:03-5425-1602 FAX:03-5425-1605
ハンズオンセミナー専用E-mail:jcns2017-hs@convex.co.jp
- H2~4 ハンズオンセミナー参加申込書
H5.第26回PNLS(Primary Neurosurgical Life Support)コース、
第17回 PNLS(Primary Neurosurgical Life Support)ワークショップ
日 時 | : | 5月 11 日(木)13:00~16:00(受付開始時間12:30~) |
---|---|---|
会 場 | : | 第13会場(パシフィコ横浜 会議センター4F 413) |
お申込やその他詳細は、日本脳神経外科救急学会のホームページにてご確認ください。
H6.原発性悪性脳腫瘍患者に対する光線力学的療法(PDT)講習会
日 時 | : | 5月11日(木) 13:00 ~ 15:00 |
---|---|---|
会 場 | : | 第11会場(パシフィコ横浜会議センター5F 502) |
共 催 | : | 日本脳神経外科光線力学学会ガイドライン委員会、日本レーザー医学会、 Meiji Seikaファルマ株式会社 |
お申込みやその他詳細は、下記よりご確認ください。

H7.頭蓋底外科におけるドリリングテクニック
日 時 | : | 5月11日(木) 13:00~16:00 |
---|---|---|
会 場 | : | 第5会場(パシフィコ横浜会議センター4F 418) |
共 催 | : | 日本メドトロニック株式会社 |
お申込みやその他詳細は、こちらにてご確認ください。
H8.平成29年度第1期第1回一般社団法人日本神経内視鏡学会主催講習会
日 時 | : | 5月11日(木) 11:45~16:00 |
---|---|---|
会 場 | : | 第12会場(パシフィコ横浜会議センター5F 503) |
お申込みやその他詳細は、一般社団法人日本神経内視鏡学会のホームページにてご確認ください。
MS1-3. 脳卒中後遺症(痙縮)に対するボツリヌス療法ハンズオンセミナー
日 時 | : | 5月13日(土) 7:20~8:20 |
---|---|---|
会 場 | : | 第7会場(パシフィコ横浜 会議センター4F 414+415) |
共 催 | : | 日本ボツリヌス治療学会、グラクソ・スミスクライン株式会社 |
お申込みやその他詳細は、こちらにてご確認ください。
H9. オプチューン講習会
日 時 | : | 5月14日(日) 15:15~17:30 |
---|---|---|
会 場 | : | 第5会場(パシフィコ横浜 会議センター4F 418) |
共 催 | : | ノボキュア株式会社 |
お申込みやその他詳細は、後日お知らせいたします。